Wi-Fi(iPhone)の調子がとても悪い

土曜日の夜からiPhoneの無線(Wi-Fi)が不通になっていた件。

調子が悪かったのはiPhoneのWi-Fiだけではなく、b-mobile WiFiの設定がすべて初期化される(原因不明)など、突然ネットが使えなくてやきもきしていた。原因らしきイベントといえば、飲み会で知人のパソコンをb-mobileに接続したことぐらいだが、別段異常はなかったように思う。

っとまぁ、こんな調子なので2日ほどブログを書けなかったがなんとか復活。もうひとつのブログ(twitterの日付ログ)の更新もサボってしまったので、少しまかねばならない。

実は、前のiOSアップデート(Game Center)以後、iPhoneの無線機能が芳しくなくて困っている。さらに、b-mobile WiFiも(今までつながっていた)駅構内で3Gが繋がらない日が出てきた。

最も快適な環境は、香港版iPhone4+日本通信SIMなのだろうか。

上着なしで寒かった日

今日は結構寒かったのだが、ジャケットなしで出かけてしまったので大変寒かった。

私は毎朝風呂に入るので、出かける時は火照っていることが多いのだが、今朝はソファに出しておいたジャケットを羽織るのを忘れて家を出てしまったのだ。

仕事中にふと気がつくと、雨が降っているわ、女子社員がマフラーをしているわ、半袖姿はかなり目立っていたんじゃないかと思う。

風邪引かなくてラッキー、明日はジャケットを羽織ろう。

常用漢字(差分)を確認しておこう

事務所にはいるものの眠くて考え事ができない。

仕方がないので、ライティング(筆耕)仕事に役立つ漢字の勉強をしよう、2010年6月7日に発表された「改定常用漢字」の復習がてら以下に一覧を。

▼追加された漢字

挨 曖 宛 嵐 畏 萎 椅 彙 茨 咽 淫 唄 鬱 怨 媛 艶 旺 岡 臆 俺 苛 牙 瓦 楷 潰 諧 崖 蓋 骸 柿 顎 葛 釜 鎌 韓
玩 伎 亀 毀 畿 臼 嗅 巾 僅 錦 惧 串 窟 熊 詣 憬 稽 隙 桁 拳 鍵 舷 股 虎 錮 勾 梗 喉 乞 傲 駒 頃 痕 沙 挫
采 塞 埼 柵 刹 拶 斬 恣 摯 餌 鹿 叱 嫉 腫 呪 袖 羞 蹴 憧 拭 尻 芯 腎 須 裾 凄 醒 脊 戚 煎 羨 腺 詮 箋 膳
狙 遡 曽 爽 痩 踪 捉 遜 汰 唾 堆 戴 誰 旦 綻 緻 酎 貼 嘲 捗 椎 爪 鶴 諦 溺 塡 妬 賭 藤 瞳 栃 頓 貪 丼 那
奈 梨 謎 鍋 匂 虹 捻 罵 剝 箸 氾 汎 阪 斑 眉 膝 肘 訃 阜 蔽 餅 璧 蔑 哺 蜂 貌 頰 睦 勃 昧 枕 蜜 冥 麺 冶
弥 闇 喩 湧 妖 瘍 沃 拉 辣 藍 璃 慄 侶 瞭 瑠 呂 賂 弄 籠 麓 脇

▼削除された漢字

勺 ・・・ シャク、ジャク
錘 ・・・ スイ、ツイ、つむ
銑 ・・・ ずく、セン
脹 ・・・ チョウ、ふく-れる、ふく-らむ
匁 ・・・ もんめ

意外な漢字が今まで常用漢字ではなかったこと(宛、瓦、爪、尻、亀、虎、虹、旦、誰、瞳、麺、阪)に気付いたり、紡錘型の「錘」や重さの単位「匁」が外されたことを知ったり、一様の選定基準はあるようだ。

しかし、大阪の「阪」が入ってなかったとはねぇ…。

引用元: 常用漢字(gooウィキペディア)
参考: 常用漢字表(文化庁)

ここには書かないが、私の苗字の漢字は未来永劫、常用漢字にはならないだろうな。安売りの判子コーナーに並ばない高貴な漢字とでも言っておこうか。なぜか香港や中国のサインには結構使われていたりするのだが(笑)

ドタバタで内覧会が終了

マンションの内覧会が終わった。

結局、夜通しでギリギリまで荷物を整理してしまい、クタクタになってしまった。がっ、午後から仕事…。せっかく苦労して部屋をピカピカにした(こんなに掃除したのは初めてかもしれない)ので、良い値で売れることに期待しつつ…。

しかし、眠い。

今日は仕事にならないな(笑) 個人ワーク的には劇的に忙しいのだが…。

ATOK PadでBluetoothキーボード

ATOK PadにBluetoothキーボードを接続したところ、ある程度使えるようだ(今回試したキーボードは、リュウドのRBK-2100BTJ)。

▼Bluetoothキーボードが「日本語」の状態

▼Bluetoothキーボードが「English」の状態

このように、ATOKを使うときはBluetoothキーボードを「English」に固定しなけばならない。さらに、ATOK上では「全角/半角」の入力切り替えには画面右下をタッチしなければならない。

漢字変換は超スムーズ。Macintoshの「ことえり」から「ATOK」に変更したときと同じ安心感がある。下段に表示されているメニュー類が、外付けキーボードの「ctrl」「alt」「shift」キーの操作で呼び出せるようになれば、iPhone至上最強のワープロになると思う。

できれば、ATOKでワープロ(メモ系)を落ち着けたい。そうすれば、ニュース・ブログ系アプリを組み合わせることでネットブックは不要になる、私の場合。

8割以上の核ミサイルが国内に着弾?

中国が勝手にブチ切れしている件、さまざまな情報が飛び始めた。

まさかとは思うのだが、「九州北部(福岡・長崎・佐賀)で災害対策を進めろ」だの、「核ミサイル1発着弾でゲームオーバー」だの、「日本を言いなりにさせる3つの方法」だの、各サイトが暴露話しや事態の憶測を発信しはじめている。

引用元: 中国はホントにバカだな
引用元: B-52で北京を絨毯爆撃しちまえ
引用元: 中国さん何をあせってるんですか?

日本を産業制裁で脅しても一番ダメージを食らうのは中国だろうし、西海岸での決起大会もアメリカ人が冷ややかに眺めているそうだし、アメリカの金融筋はバブル崩壊を2年後と仮定してオペレーションしているそうだし…。総合すると、中国の内紛みたいだ。といっても、政治システムが違うので政党政治上の意見の食い違いから生じたものではない様子。

暴走する軍部が海洋上で勝手に国外に悪さをしてしまい、党が後追いで強引に国策にこじつけて声明を発している。そうしないと軍部の暴走を止められない。党が声明を発しないと看過された人民が暴走する…止めないと国家がまとまらなくなる。

大筋をまとめるとこうなるらしい。あと、結果的に

○戦争を望んでいるのは大国の軍部の一部だけである(中国以外も含む)。
○日本を占領するには手順が不自然(日本から中国人を撤退させるわけがない)。
○中国の核ミサイルを全弾発射すると、8割以上は中国に着弾する(笑)

といった読みはある程度的を射ているのではないか。

この状況下で、もし戦争(第三次世界大戦)に及んだら中国は両大国に囲まれ、アメリカは安全保障の実績を残し、ロシアは北方領土をいくらか取り返す…つまり、中国は規模が大きいだけで、やってることは北朝鮮と大差ないのではないだろうか。

戦勝経験のない大国の暴走する軍部が起こした尖閣諸島の事件は、結局は中国バブル崩壊のカウントダウンを早めたのかもしれない。そして、それを私らに知らせるきっかけを提供してくれたのかもしれない。

日本が自ら動くことがあるとすれば…

○NPTをうやむやにして、持つものを持つ。
○警察を軍隊に置き換える(65年前の古い時代の考え方を捨てる)。

しかないだろう。やっぱり。

(まぁ、そう簡単にいかないから、情報戦になってしまうのだが)

急に寒いんだって

ひと雨ごとに…っと言いたいところだが、

1日で寒くなりすぎ。日中の気温は昨日より6℃も低かった。あまりに涼しくて気持ちよかったから、グッスリ寝た。いや、寝てしまった。

さぁ、25日の内覧会まで片付けのラストスパートを…。