文房具替りのサーバーが復活

先日のレンサバトラブルの件、不本意ながら「さくらインターネット」を契約更新。

どうやら、クレジットカード番号がさくら側で正しく認識できなかったようで、こちらのオペレーションミスではないはずなのだが…。今までは月単位で正常に引き落とされていたものが、年間契約かつ更新予定日の振込遅れ2週間でデータ消去、に変わったらしい。

勝手にECサイトを更新して、消費者を煽るなよな。

どうやら、約款が1ヶ月更新から1年更新に変わったようで、1年更新してしまいましたとさ…。契約単位を長期化するというのは、不景気のIT企業によくあるパターンだから要注意なのだが。

そんなことより正直なところ、クレジット番号がスキミングされて金融機関の引き落としが停止されたのかと思い焦っていた。どうも、さくらの管理画面・アナウンスは分かりにくくて。

(まぁ、データは全部生きてたんだから、粛々と用語集を書き溜めよう)

文具替わりのレンサバがサービス停止に

1年半ぶりのサーバートラブル。といっても今度は障害ではなくサービス停止。

この春先にクレジットカードが失効(有効期限が更新)してしまって、追ってweb画面から登録者情報の修正をかけた(その時は画面が正常に終わった)。だが、春先のクレジットカード更新が有効に保存されていなかったらしい。

仕方がないから大急ぎで、再度クレジットカード情報を更新。今度は間違いなかった(ステータスも更新された)。ところが、契約更新翌週にサービスが一斉に停止、至急振込支払いが条件らしい。

どうなのよ、さくらインターネットって?

サーバー比較サイトで意外に評価が低かったのはこの辺か。期限切れメールの説明も分かりにくかったし、フリーダイヤルも繋がらないし。
実は、わざわざ年間契約を更新して取り出すほどのデータが入っていないんだけど、再構築するとCMSの設定完了までが面倒くさいんだよなぁ。

サービスが停止する前日・前々日にメールをもらえたら、記事だけでも、テンプレートだけでも手動でバックアップしたんだけど…技術面ならまだしも、カード情報の更新に失敗する会社のサービスなど…。

あぁ、

今から利用を止めるサーバーの年間契約に振り込むのは嫌だ。

ミクシィの学校検索はイイね

小学校の同級生とバッタリ出会った、ミクシィで。

先日、ミクシィ(mixi)のプロフィール画像を更新していたら、設定画面に新しい機能があったので使ってみた。「学校検索」がさらに細かくなっていて、小学校・中学校・高校の同窓も検索可能に..。

それ以来、同窓らしき人物を何人か発見して嗅ぎまわっていた(笑)のだが、子供の頃の知り合いがハンネ(ハンドルネーム)で登場して、いささか「クイズ 私は誰でしょう」のようで楽しかった。

実は、私はネットで知り合うの(非対面)が苦手なので、これは楽しいと思った。

(一気に素性を語ると面白みに欠けるので、次からもちょっとずつバラして行こう)

mixiまた死ぬ、Facebookの出番か

mixiがまた死んでる。

ひょっとして右翼(逆か)にやられたのか?(笑)

ここんところSNS(ログインサイト)であることを良いことにした、ニュース内容の操作を指摘する声があるみたいだからな。

mixi捨ててFacebookに引っ越すか?