8割以上の核ミサイルが国内に着弾?

中国が勝手にブチ切れしている件、さまざまな情報が飛び始めた。

まさかとは思うのだが、「九州北部(福岡・長崎・佐賀)で災害対策を進めろ」だの、「核ミサイル1発着弾でゲームオーバー」だの、「日本を言いなりにさせる3つの方法」だの、各サイトが暴露話しや事態の憶測を発信しはじめている。

引用元: 中国はホントにバカだな
引用元: B-52で北京を絨毯爆撃しちまえ
引用元: 中国さん何をあせってるんですか?

日本を産業制裁で脅しても一番ダメージを食らうのは中国だろうし、西海岸での決起大会もアメリカ人が冷ややかに眺めているそうだし、アメリカの金融筋はバブル崩壊を2年後と仮定してオペレーションしているそうだし…。総合すると、中国の内紛みたいだ。といっても、政治システムが違うので政党政治上の意見の食い違いから生じたものではない様子。

暴走する軍部が海洋上で勝手に国外に悪さをしてしまい、党が後追いで強引に国策にこじつけて声明を発している。そうしないと軍部の暴走を止められない。党が声明を発しないと看過された人民が暴走する…止めないと国家がまとまらなくなる。

大筋をまとめるとこうなるらしい。あと、結果的に

○戦争を望んでいるのは大国の軍部の一部だけである(中国以外も含む)。
○日本を占領するには手順が不自然(日本から中国人を撤退させるわけがない)。
○中国の核ミサイルを全弾発射すると、8割以上は中国に着弾する(笑)

といった読みはある程度的を射ているのではないか。

この状況下で、もし戦争(第三次世界大戦)に及んだら中国は両大国に囲まれ、アメリカは安全保障の実績を残し、ロシアは北方領土をいくらか取り返す…つまり、中国は規模が大きいだけで、やってることは北朝鮮と大差ないのではないだろうか。

戦勝経験のない大国の暴走する軍部が起こした尖閣諸島の事件は、結局は中国バブル崩壊のカウントダウンを早めたのかもしれない。そして、それを私らに知らせるきっかけを提供してくれたのかもしれない。

日本が自ら動くことがあるとすれば…

○NPTをうやむやにして、持つものを持つ。
○警察を軍隊に置き換える(65年前の古い時代の考え方を捨てる)。

しかないだろう。やっぱり。

(まぁ、そう簡単にいかないから、情報戦になってしまうのだが)

世界の騒がせ者

世界の騒がせ者中国共産党が暴走している?

尖閣諸島の領有権問題で中国(共産党)が暴走しているがなんとかならないものか。いくらバブル崩壊が見えたからといって、そんなに慌てなくてもいいと思うが。国家だか、人民だかわからない、感情的で利権丸出しの言いがかりには呆れるばかりである。

中国が権利を主張するときは大抵が世論誘導のための国外PRだ。人が育たない国の政治部なんぞこんなものか(エリートもいるが、大半がヒト以下だろう)。 日本の活動家の中には万が一を考えて周辺諸国に飛んで調整しているグループもいるようだが、できるなら中国のお家騒動で終わらせて欲しい。

(もし戦争になったら「どの筋の株が上がる」などという声も出ているが)

さて、

中国バブル崩壊後はインドが成り代わってアジアの覇権を握るといわれているようだが、中国経済が国際経済の下であと何年持つのか? アメリカから日本に帰任した知人の話によれば、ニュージャージー(NYの南)の住宅街でもっとも多かったアジア人はインド人だったらしいし(それも圧倒的な人数だったとか)。

中国は、尖閣諸島のみならず南沙諸島でも同様の衝突を起こしているらしいが、こんな調子では中国バブル崩壊後に国外に敵が増えるだろう。中国がもっとも恐れているのは内部崩壊(メルトダウン≒チャイナ・シンドローム)らしいから、人民が国家に反して決起しないように誘導する、一種のパフォーマンスはしばらく(バブル崩壊まで)続くのかもしれない。

一方で、

アメリカの軍隊(兵器)がヒマになっているという声も多く、事由とランニングコスト次第では米軍を連れてくるという作戦もないわけではないだろう。でも、残念ながら民主党が頼んでも動いてくれないだろう(おそらく)と思われる。

総理大臣をなんとかせい

菅vs小沢の報道で感じたこと。

○組合に産業を掌る能はない。
○何でもかんでも平等にすると産業は動かない。

そんな中、菅直人曰く…

1に雇用、2に雇用、3雇用。

マイクで叫ぶと事態が好転すると思っているのだろうか、組合色丸出し..。

何をやってるのか、うちの総理大臣は? イカトロのせいか? 熱中症か?

イカトロ体制、タコイカ体制、どっちだったか

民主党に小沢一郎が出馬してイカトロに..。

ダメだ、ボーっとする(笑)

せっかく10月のネタが決まったというのに、企画書類を整理しながら倒れそうだ。

(クーラー病は改善したが、昨晩から偏頭痛に襲われて本日は絶不調成)