土曜時代劇まっつぐ、の鎌倉橋

千代田区内に外出中、鎌倉橋を通過。

メトロに向かう道すがら陽射しの強さに目線を落とすと…

そういえば、ここは先週放映が終了した「土曜時代劇まっつぐ(NHK)」の舞台だったな。当時からの活気が現代につながっているというところか。

悲しいのは…

橋の上を首都高が走っていること、ホームレスが出没すること、川が臭いこと、かなぁ。

お笑いに占拠されたテレビなど..

テレビがますます醜い。

増殖するお笑い芸人は低俗なバラエティをいつまで繰り広げるつもりなのか。地上波なんてニュースと緊急速報以外は音楽でも流しときゃいいのにな。

ついでに、お涙頂戴系のしょうもない番組も生放送以外は禁止にして欲しいぐらいだ。だいたいメディアに心慰めてもらおうなんてシナリオが気に入らない。

マンネリに付き合うのは大多数が年寄りだろうし、ウケ狙いに反応するのは首の座ってない若年層だろう。テレビほどの社会悪はない。結局、政治の重大局面で洗脳装置として使われるだけじゃないか。

(学生時代からニュースと野球以外はあんまり見ないんだよな)